材料 2カップ分
しじみ(冷凍OK)150g / たまご L1コ / しいたけ 1枚 / かにかま 2つ / 酒 小さじ1 / 水 100cc / 薄口しょうゆ 小さじ2〜3 / みりん 小さじ1
【餡】薄口しょうゆ 小さじ1〜2 / みりん 小さじ1/2 / 片栗粉 小さじ1/2 / 水 小さじ2
【トッピング(お好みで)】みつば 適量 / 小ねぎ 適量 / 花麩 適量
*電子レンジは600Wでの想定です。
1
しいたけは薄くスライス、かにかまは食べやすい大きさに裂き、花麩は水で戻します。

2
しじみを洗って耐熱容器に入れ、しいたけ、水、酒を加えてレンジで3~4分。貝が開いたり、吹きこぼれそうになったら停止!

3
(手順2)を出汁と具に分けます。また、後でつくる餡用に大さじ2の出汁を別にキープ。しじみはトッピング用以外は身を取り出します。

4
茶碗蒸しの器に具を入れます。

5
卵を溶いて、みりん、薄口しょうゆ、(手順3)の出汁を入れ卵液を作ります。茶こしでこしておくとなお良し。できたら(手順4)に注ぎます。

6
今回は蓋つきの鍋で湯煎する方式。まず鍋にふきんを敷いてその上に茶碗蒸しをセット。器の上をアルミホイルで覆い、別に沸かしたお湯を器の外、高さ半分位まで満たします。

7
蓋をして中火2分、弱火8分。火を止めて10分位待ったら茶碗蒸しは出来上がり!

8
餡の材料を混ぜ、小ねぎと(手順3)で寄せた出汁を加えレンジで30秒。均一に混ぜた餡を茶碗蒸しにかけトッピングしたら完成です。

塩しじみのじんわ~りした旨味が広がります。大き目のしじみなら、ぷりっとした食感が楽しめますよ♪胃にもやさしいのでお酒の後にもいいですね。また、かにかまなど食材の余りを活用して、手まり寿司などもう一品作るのもオススメ!