材材料 3〜4人分
そばの実 100cc / にんじん 1/3本 / 鶏胸肉 100g / しいたけ 大2コ / だし汁 700〜800cc
【お好みで】ゴボウ、大根、なすもOK!
【トッピング】小ねぎ、おくら、クコの実、白髪ネギ
【合わせ調味料】酒 大さじ3 / 醤油 大さじ2 / みりん 大さじ1 / 塩 小さじ1
1
そばの実を流水で軽く洗い、ホコリなどを取り除きます。
2
鍋にたっぷりの水とそばの実を入れ、火に掛けます。沸騰後、弱火で10分弱茹でます。
3
野菜を切っておきます。にんじんは5mm程のさいの目切りに、他根菜があれば同じ大きさに切ります。椎茸はスライス、トッピングに使う小ねぎや白髪ネギも準備します。
4
(2)をザルにあけ、水をはったボウルでやさしく洗います。2回水を変えてまた洗い、ザルで水を切っておきます。
5
だし汁を沸騰させ、にんじん(他の根菜類もこのタイミングで)と鶏肉を入れ、2~3分したら他の野菜も入れます。
6
野菜が柔らかくなったら【合わせ調味料】で味を付け、そばの実を入れて一煮立ちさせます。
7
器に盛りトッピングの小ねぎを散らしたらできあがり!お好みでおくらやクコの実、白髪ネギを加えて色合い良く仕上げてもOK!
そばの実の食感がちょっとプチプチ&とろみがあって他にはない感じで楽しいです!今回はあっさり和風の味付けですが、トマトやコンソメ・粉チーズを使って洋風のリゾットにしても良さそうですね♪ダイエット食品でもあるそばの実なら、夜中に小腹が空いても平気かも!?