PROJECT

ダイニングから始まる家

ダイニングから始まる家

六ヶ所村

ダイニングから始まる家

床下の秘密

現場監督さんが床下に潜って撮影してきてくれましたΣ(・ω・ノ)ノ
せっかくの機会なので、今回はパッシブ換気の「給気」を調整してくれる、床下のスゴイアイテムをご紹介します!

まず先に、パッシブ換気の説明を軽くしますと、
1:床下から外の新鮮な冷たい空気を取り入れる
2:取り入れた空気を温める
3:温まった空気は軽くなり、フロアに開けられたスリットから居住スペースへ上っていく
4:温かい空気は周りの空気を巻き込みながら家の高い所へ
5:家の一番高い所にある排気用のスリットから、空気が外へ排出される

という流れで、空気が家の下から上へ流れていきます。
これだけだと無駄に暖かさが逃げていくお家になってしまうので、実際は給気と排気を「必要な時に最適な量」に調整する装置を取り付けます。
(そしてこの装置は電気いらず・シンプルな仕組みなので、停電も関係ないしお掃除もとってもラクチン♪)

今回お伝えする床下にあるアイテムは、一番初めの空気の取り入れ口、給気量を調整するものです。

これがパッシブ換気・暖房のお家の床下です!

下にある黒いのが温水パネルヒーター、上にある丸いのが「サーモフレッシュ」というキーアイテムです(・∀・)

これを横から見ると、サーモフレッシュの先は微妙に隙間が空いています。

この隙間、外から入ってくる空気の温度により、開き具合が変化します!
この働きのおかげで寒い冬でも、換気量がムダに多すぎるということにならないんですよ。

※もしこの隙間がもっと大きくて、調整できなかったら…?
暖かい時期はともかく、冬にまで冷たい空気がたくさん入ってきたら床下が極寒の地になってしまいます。それに暖房もフル稼働しちゃいますよね!
空気の入り口が狭くなってるのに換気量はちゃんと確保できてるの?と心配になるかもしれませんが、温度差(正確には圧力差)があると空気はより早く流れるので、十分な量が確保できてますよ(*'ω'*)