いろんなアーチ
内部では大工さんが石膏ボード張りをしていました。
本格的に造作をする前に、下地組みを兼ねて石膏ボードの切り欠きも行っています。
いろんなアーチがあちこちにできていましたよ。
深めのアーチはこんな↓面白いことになっていました!
滑らかに見える円をある程度の平面で代替するやり方…なんだかずっと昔に、円の面積の求め方で見た気がします。
オレンジをくし切りするように、ペラペラになるまで薄く切ってそれを並べていくと、長方形として計算できるというイメージ…こんな所で再会するとは!
ここもクロスが貼られれば見えなくなる所ですが、皆さんのおうちにも面白い下地が隠れているかもしれませんね(*'ω'*)