PROJECT

広々暮らすシンプルな家

広々暮らすシンプルな家

おいらせ町

広々暮らすシンプルな家

見たことがあるけど知らない名前

いきなりですが問題です。
↓の引き戸が取り付けられる場所で、縦に取り付けられた細長い部材は何でしょうか!


別角度↓


正解は…中方立(なかほうだて)!
…と聞いても??(*'ω'*)??ですよね。

簡略化した図で表すとこんな感じです↓
そういえば片引き戸って、戸の厚さ分壁が薄くなってるんですよね(気にしたことなかった!という方、多いのでは?)
中方立はこの壁を補強する役割があります。

家に限らずですが、見た目はシンプルな物でも、聞いたことのない名前の部材がいっぱい組み合わされてできているんですね。
過程を見ると、これは手間が掛かっているなぁと勉強になります!

水廻り組み立て

内部では、水廻りメーカーさんがキッチンの組み立てをしていました。
写真を見るとわかりますが、それぞれの部品は別々に梱包されています。


通販みたいな感覚で、出来上がったのが搬入される、というわけではないんですね。
特に大型の食洗器類があると、作業スペースが段ボールでいっぱい!なんてことも(;・∀・)

ちなみに、外壁張りも一緒に進めていましたよ。


↑は玄関で、本物の木(ウェスタンレッドシダー)を張った所です。

造作も終盤

外部は屋根に雪止めがつきましたよー。


内部では造作工事が終盤です。


鉄骨を加工して作った手すりもいい感じ(*'ω'*)
来週からは仕上げ工事に入れそうです。

クロス工事中

内部はクロス工事中です。
吹抜部分は足場を組み立てて工事しますよー。



窓や扉・造作などがあるときは、それを避けるようにクロスを貼ります。
壁って平らに見えますが、ドアや巾木(床と壁の境目にある細い部材)など、切り替え部分は結構凸凹しています。
それに合わせて切り欠いていくのはなかなか大変なんですよー(*'ω'*)

仕上げ工事中

クロス工事が終わって内部の仕上げ工事は終盤に。


照明器具の取り付けや水廻り機器の取り付けもしていますよ。


エアコンの取り付けも行いました。

ここ近年、夏場30度が連日続くようになってきて、青森県でもエアコン搭載が標準になってきた感じがありますね…('ω';)
これからもっと暑くなるのかも…と思うと、建築当時はエアコンをつけなくても後から簡単に取り付けられるように、取付位置にエアコン用電源・室外へ配管を通すスリーブを用意しておきたいですね。