工事のはじまり
工事が始まりました。
掘った地面に見えている、灰色の四角はコンクリート製のパイル(固い地盤に刺さっています)です。
このパイルの上には基礎が作られますが、おうちの柱はちょうどパイルの真上に来るんですね。
これは効率よくおうちにかかる力をパイルに伝えるためです。
基礎をつくる部分を掘削して、余分なパイルの頭をカットしたり、砕石敷きなどを行っていきますよ!
PROJECT
八戸市
工事が始まりました。
掘った地面に見えている、灰色の四角はコンクリート製のパイル(固い地盤に刺さっています)です。
このパイルの上には基礎が作られますが、おうちの柱はちょうどパイルの真上に来るんですね。
これは効率よくおうちにかかる力をパイルに伝えるためです。
基礎をつくる部分を掘削して、余分なパイルの頭をカットしたり、砕石敷きなどを行っていきますよ!
基礎工事が進んでいます。
先週は基礎の鉄筋がちゃんと設計図通り施工されているかチェックする、配筋検査を行いました。
この検査はJIO(日本住宅保証検査機構)さんがしてくれます。
配筋検査を受けたら生コン打設です。
こちらのおうちは基礎の立ち上がり部分と土間部分を同時並行で工事していきます。
基礎の完了後は建て方が始まります。
最初は柱などが乗る土台を、基礎の上に据え付ける所から(土台敷き、と言います)。
前準備が済んだら、いよいよ大工さんとクレーンの共同作業!
材料を吊るして運び、大工さんが組み立てていきます。
1階・2階ができたら、すぐさま屋根に取り掛かります。
雨で濡れないようにブルーシートで養生しつつ、今度は内部の作業を進めます。
まだ壁の合板は張られていません。
しばらくは大工さんの作業が続きますが、おうちのボリューム感がわかりやすくなったところで、お施主様との打ち合わせも予定していますよ~!
壁も張られて、外部の断熱入れは完了!
これから内部の断熱入れに取り掛かろうというところです。
↓は2階からテラスを見たところ。
↓屋根から見ると中庭のように開けた空間があります。
改めて家の中からテラスを見ると、曇りの日でも空からの光ってかなり明るいことがわかります。
街中だから小さくせざるをえなかった外周の窓に代わって、空から降った光がテラスで反射して、家の中まで明るくしちゃう寸法です(*'ω'*)b
ちなみに雨が降った時の屋根はこんな感じ↑です。
板金や瓦ではなくて、シート防水というのを使った、なかなか珍しい屋根!
内部では断熱入れが終わり、もう少ししたら石膏ボード張りが始まります。
外側も進んでいますよ!
↓こちらは玄関上の屋根の裏側(軒天:のきてん、と言います)です。
今は外側の枠が出っ張って見えますが、ここにはフタをして木材が濡れないようにします。
(軒天材を貼ります)
壁や天井の内部って外からじゃ想像がつきませんが、雨は入り込まないように&適度に空気が流れるように、いろいろ工夫されています。
2階テラスの壁も透湿防水シートが張られました。
この後、屋根と同じようにシート防水で覆ってあげます。