PROJECT

Monotone × Natural

Monotone × Natural

南部町

Monotone × Natural

クロス工事が始まりました

クロス工事が始まりました!
↓は石膏ボード同士の合わせ目や、下地に留め付けたビスの跡を均すパテを塗った所です。


丸いアーチを描く部分はこんな風にクロスを巻き込むんですよー。
なかなかお目にかかれない貴重なショット!


外部は足場がとれて、これからタイル張りや基礎の保護材塗り、外構工事が待っています。



玄関ポーチの内側にはレッドシダーの節がないものを張りました。
なんだかとってもおしゃれ!(*'ω'*)

専門職の方!

少し前ですが、現場では塗装屋さんやキッチンメーカーさんが来て作業をしていました!

↓は塗装屋さんです。
養生材の上で格子を塗装中。塗った後にクロスで拭きとって、木目を目立たせているんですね。
ただ塗っただけだと均一に色がついてしまうので、塗りと拭き取りを繰り返すんです!
見た目より手間がかかってますΣ(・ω・ )!


↓こちらはキッチンメーカーさん。


キッチンの取付けは大工さんがやることもあれば、メーカーさんが来て設置することもあります。(メーカーさんによって違うんですね)
まだ扉のついていない枠だけのキッチンを据え付けたら、コンロなどの設備機器も組み立て&収めていきます。

キッチンの組立てって、メーカーとキッチンの種類によって違うので、大工さんがやるとなるとまず説明書を読むところから始まります。
慣れているメーカーさんだったらさくっと作業に入れますが、設備機器も進化しているので、ずっと同じ施工とはいきません。なかなか大変なのです!(; ・` д・´ )

工事が進んでいます

内部・外部両方工事が進んでいます。
↓は外壁の板金を張った所です。


右下がまだ白いまま(透湿防水シート)ですが、ここは別の素材を張りますよ。
経年でゆるやかに表情が変わるセメントタイルのような素材です。

内部では大工さんが石膏ボードを貼っています。


↑のように大きな石膏ボードをつなぎ合わせていきます。
縦が2m40cmちょっとあるので、結構な重さ!


お部屋全体に貼るとこんな感じ。

ところで皆さん、壁に画鋲を刺してポスターやカレンダーをとめていますか?
画鋲って木の板じゃなく、この石膏ボードに刺さってるんですよ~。
木の板だったらトンカチじゃないと刺さらないですが、石膏ボードなら手でもザクッと刺せるわけです(・∀・)b
でも、あんまりにも重い物や棚は石膏ボードじゃ支えきれないので、下地の木の部分に釘やビスでとめてあげてくださいね!

フロア張り

今日はフロア張りの様子をご紹介。
↓縦長の床材同士の隙間に、ふせんのようなものが挟まっているのがわかりますか?


この床材は一枚一枚張っていくタイプの床材で、無垢の木の伸び縮み対策用にわざと隙間を空けています。


この隙間を空けないと、木が水分を含んで反り、フロア同士がぶつかって床に凸凹ができちゃう…なんてことも!
人の肌が水分が多ければうるおい、乾燥すればカサカサになるように、天然の木肌も季節で調子が変わるんですね。

このお家では人のお肌で保湿液に相当する、自然塗料も塗りました。
材料自体が木目・色味も美しい部位をセレクトしているので、それを活かすように透明タイプを採用。
透き通ったお肌がバッチリ見えますよ( *´ 艸` )

付加断熱工事

大工さんの工事は外を優先しています。
この前はダブル断熱(付加断熱)と言って、お家の柱と壁の更に外側に断熱材を設置しました。


↑の縦に伸びた木材との間に断熱材が入っています。
この木材は柱とぴったり位置が重ならないように、ずらして留め付けられています。
簡単に描くとこんな感じです↓


木は断熱材よりも熱が伝わりやすいので、位置を変えることで少しでも熱が伝わりにくくしているんですね。


その後は透湿防水シートを張っていきます。
更にこの上に外壁の下地材を止め付けて、やっと最後に外壁材が取り付けられます。
家って、とっても厚着なんですね!