PROJECT

コンパクトと開放感を楽しむ家

コンパクトと開放感を楽しむ家

三沢市

コンパクトと開放感を楽しむ家
  • 内覧会開催予定

見学会INFO

ガレージの施工

内部の造作はまだ途中ですが、並行してガレージ部分ではちょっと前まで土間を施工していました。

砕石を敷いたら転圧してきれいに均してあげます。
そういえば、屋内だからか使っている転圧機もミニサイズ(・ω・)!


その後に土間の防湿シートをかけて、鉄筋を組んでいきます。


よーく見ると最初の写真にも防湿シートが壁際に写っています。下の写真で重なり代があるのがわかるでしょうか?
この防湿シートは砕石全体を覆うように掛けられていて、地面からの湿気を防いでくれるんですよ。出来上がると隠れてしまうシートですが、建物を長持ちさせるのにとっても大事なものです(*‘ω‘ *)

なかなか見れないシーン!

この前日誌で紹介した鉄骨階段が取付られました!
いつもは壁とくっついた階段が多いので、こんな風に一気に階段が取付けられるシーンなんてなかなか見られませんよ~(*^▽^*)


このお家はロの字型の中庭がある間取りなのですが、その中庭に面する位置に階段があります。
これが夕方になると↓のような感じで中庭に開いた窓から、光が入ってきますよ。


こんなに光が入ってきても、ロの字型のお家なので、外からの視線はばっちり遮られてます。
こんな風に視線を気にしなくて良い屋外空間がある場合は、シンボルツリーなどの植栽+ライトアップで夜でもカーテンいらず!というのもアリかもですね(*'ω'*)

ギザギザ階段

加工場に鉄骨階段が届きました!


とってもギザギザしてる…!(・∀・)


鉄骨階段2つで両側から踏板を支える形になっています。(こういう段々になった形で踏板を支える部材をささら桁と言います)
この階段は大きな窓の隣に取り付けられるのですが、鉄骨を使った分スリムになるので外からの明りをさえぎりません。眺望の良い風景を見たい!という時にも強さを発揮しますね。

この後、この鉄骨は塗装されて、踏板が取り付けられますよー(*^^*)

断熱入れ

内部では断熱入れまで進みました。


↓大きな窓の上の隙間など壁全体と比べれば面積が小さい所でも、隙間なく詰めていきますよー!


***

外部では、透湿防水シートの上に壁の中の通気を確保するための胴縁(どうぶち)が取り付けられました。
この胴縁は2役を兼ねていて、外壁材もここに止め付けられるんですよ(・∀・)


この後は、外壁張りや外回りの塗装、内部では石膏ボード張りから床張りまで、まだまだ大工さんの工程が続きます!

外部の工事

先週のまだお天気の良かった時ですが、屋根のシート防水工事と付加断熱(ダブル断熱)の下地組みをしていました。

屋根のシート防水ってどんな物?という方はこちらをチェック

↓はシートを熱してくっ付ける時の様子です。

↑平らだったシートが、↓はんだごてのようなものが当たった部分がちょっと溶けてるのがわかりますか?


これでシート同士のつなぎ目を密閉するようにくっ付けるわけです(・∀・)

***

さて、壁の方では付加断熱用の断熱材を収めるための、下地作りをしていました。


天気が良くなったらまた外工事再開します!