PROJECT

空に臨む家

空に臨む家

野辺地町

空に臨む家

車庫もできてます

車庫の部分も工事してましたよ!

2F部分は通常のお部屋になるので、車庫の天井は断熱材が入っています。
その下に石膏ボード、そして仕上げの板を貼っていきます。


表面に貼ってあるこの板は、OSB合板と言います。
チップ・スライスされた木が何層も重ねられています。
間伐材や柔らくて使いにくい木から作ることもできて、製造の無駄が少ないことから、ツーバイフォー工法の本場北米では、ベニヤ板のような見た目が一枚ものの合板よりも普及しているそうです!

日本では近年デザイン性の観点でもとても流行っている板です(*'ω'*)
メーカーによって使う木の種類や配合の割合が違うので、色合いが異なるのも特徴。
クームではガレージや物置、最近は軒天に使うことが多いですが、今回は色味を見てこっちのメーカーを使おう!と使い分けることもあります。


シャッターもつきましたよ!
電動シャッターはやっぱり楽ですね~。
お家の前に車を十分止められる敷地があれば問題ありませんが、道路にすぐ出られる位置に車庫がある場合、リモコンでピッとする方が断然使いやすいです!朝の忙しい時間なんかは1分1秒の時間が惜しいですからね。
手動と比べると高くなってしまいますが、毎日使うことを考えると電動がオススメです(` ・ω・´ )b

木の香りのする風除室!

外の足場が取れました! 
3色の外壁が見えるお家になってますねー♪


完成パースをじっくり見た人は気付くかも?
玄関の風除室の収まりがちょっと変わっています。
↑の写真の角度で見ると、風除室の木の模様が見えていてお家が華やかに見えますね(*'ω'*)!
玄関ポーチ入り口の木の部分が出たことで、パースよりは風除室と庇がちょっと前にせり出しています。


このお家でもお伝えしましたが、やはり玄関先にある程度のスペースがあると便利!
その地域の風の吹き方にもよりますが、冬場風が吹いてくる向きに玄関ドアがあると雪が入ってきてしまいますからね。ワンクッション置く風除室があるととても助かります(^^)

***

引き続き外部・内部ともに工事は続きます。
現在お家の中ではクロス・塗り壁の準備をしていますよー!

工事も終盤です

もう少しで工事がひと段落しそうです。残る工程は、お外のタイルや植栽、2回目のクリーニングなどです。
それが終われば、飾りつけや写真撮影もありますよ♪

***

今回はちょっと戻って、内部の塗り壁の下準備中の写真です。
パテ処理と言って、石膏ボードのつなぎ目・ビスの凹みを埋める作業です。
これをしておくと塗り壁やクロスがするんっと平らになります。



階段の所もパテ処理しますよー。
この窓と階段はこのお家のステキポイントの1つです(*'ω'*)!

パースには写っていないのですが、反対側は外付けブラインドのついた大きな窓があります。
そして階段の所には、1F床から2F天井まで窓が連なっています。
階段を昇り降りすると、高さの違う景色が見えるんですよ(^^♪
完成が楽しみです!

塀ができました

先週の終わりになりますが、外構に取り掛かっていました!
ウッドデッキや塀を作っていたのですが…
いつもとは違うデザインの塀ができましたよ♪


あえて幅の違う木材を使っているのがポイントです。
木の色のせいか、どことなくカワイイ雰囲気がありますね(*'ω'*)


カメラを向けたらポーズをとってくれました。
今回塀を作ってくれた大工さんは細かい造作も得意なんですよー(・∀・)v

外構工事

先週のことですが、外構の生コン打ちをしていました!


↑キレイにならした後はこんな感じですが…
コテでならす前はこんなにざらざらだったんです!


奥と手前で差がはっきりわかりますね(` ・ω・´ )

そしてこれが一週間後にはこうなります。
コンクリートが固まって白っぽくなりましたね。

***

さて、植栽工事が終わればもうすぐこのお家もお引き渡しです。
今社内ではお引き渡し用の資料の準備をしていますので、あと少し、お待ちくださいね!