PROJECT

悠々の家

悠々の家

十和田市

悠々の家

建て込み待ち

結構前に完成していた基礎ではありますが、おうち廻りの上下水配管の設置や大工さんのスケジュールの都合で、こちらの現場は建て込みがこれからとなります。




現在はブルーシートで基礎を養生中、加工場でパネルの加工も進めていますよ。

建て込み!

先週は建て込みをしていました!


クレーンを使って加工済みの壁(パネルと言います)をどんどん組み立てていくので、一度始まるとあっと言う間に建物ができてしまったように見えます。



実際はクームの加工場で大工さんがコツコツとパネルを作っていて、その分現場作業がスムーズにいくわけです。
枠組み壁工法(いわゆるツーバイフォー工法と呼ばれる)だと、事前の準備がとっても大事です。


↑家には屋根もあるわけで、こういう斜めに加工する場所もあります。
加工場でやるなら機械でぱぱっとやるんじゃない?と思うかもしれませんが、クームは大工さんの手作業で加工しております!
(カットは電動の工具を使いますよ~。それを手で動かすのは大工さん!)

全国クラスのホームビルダーさんや大工さんの省力化を図る工務店さんには、機械化やパネル製造の外注化を進めているところもありますが…。
一番小回りが利く・早く取り掛かれる・何かあった時に頼れる職人さんがいる。
そしてそういう環境を作り守っていくのは、企業の果たすべき社会的責任だと考えています。
工務店は地元密着なお仕事ですから、地元に貢献したいし、元気にしたいとも思っています。
職人さん不足が叫ばれる世の中ですから、いっそう、こういう「人の手」を介した仕事をクームは大切にしています(*'ω'*)

大工さんの並行作業

前回の建て込みの続き!
枠組み壁工法は1階から順に組み立てていくので、屋根が最後になりがち。
大工さんの人数をかけて早めに上棟まで進めました。


↑屋根のフチから光が漏れていますが、これでOK!
家を長持ちさせるために、屋根裏の換気経路を確保しているんですよ。


通気層の確保や断熱入れをしながら、2階からどんどん仕上げていきます。
2階天井はもう石膏ボード張りまでいきましたよ。



壁の断熱入れを終えたところから気密シートを張り、これから壁の石膏ボード張り、床張りへと続いていきます。


ちなみに外も同時並行で大工さんが作業していて、外壁を留め付けるための通期胴縁の取り付けまで進んでいます!

袖壁の板金

内部は石膏ボード張りが終わりそうです。


↑室内窓もついてますよ~

外では袖壁(張り出した幅の狭い壁を指します。目隠しによく使われます)の板金張りが進んでいます。


クームだとよくある斜めの袖壁↑、屋根近くになると↓ここまで張り出してきます。


こういう斜めにも対応できるのが、板金外壁の自由度の高い所!(*'ω'*)

外部塗装

先日は外部の木サイディングや軒天の塗装をしていました。
↓は軒天(壁よりも飛び出している屋根の、下から見える部分)の塗装のために、外壁を養生している所です。


↓軒天が黒くツヤが出ましたね!外壁も木より濃い色に塗装されました。


塗っている途中ですが、遠くから見るとこんな感じです。


塗装の色によって、結構雰囲気が変わりますね。
茶色というよりは元気のいいオレンジが日に焼けてたくましくなった!、みたいな印象で好きな色です(*'ω'*)