PROJECT

大きな倉のある家

大きな倉のある家

八戸市

大きな倉のある家

基礎の下の断熱

基礎の型枠を作る前に、現場にたくさんのEPS(発泡スチロールのような断熱材)が届きました。
蟻の食害がないように&自然に害がないように処理されたものを使っています(` ・ω・´ )b


基礎の“下”にも断熱材を敷くことで、お家の中の熱が基礎を伝わって地中に逃げていかないようにします。
周りにあるシートは防湿シートと言って、地中の湿気が上がってくるのを防ぎます。

基礎の配筋途中はこんな感じになります。
EPSの上に防湿シート、その上に鉄筋が来ます。

型枠をくみ上げたら、生コンを流し込みます。

↓生コン流し込み中~

後は、コンクリートがある程度固くなるまで養生します!

***

この後、給排水管や建て込みが始まると現場も忙しくなってきます。
どんどん発注も始まるので、キッチンなどセミオーダーで制作・納品までに時間がかかるものは、早めに仕様を確定させておく必要があります。

お客様とはこの後、インテリアや水廻りの事前打ち合わせを予定しています。

この色をメインにする!と決められる方もいますが、皆さんたいていはキッチンパネルの色・お風呂の壁のパネルなどは最後まで迷われます。
ということで、配色を未定のままで契約されたお客様は、契約から時間があるこの間に熟考していただきます!

とは言っても、床や壁の色合いとの兼ね合いもあると思うと、とっても悩みますよね(-` ω´ -)。
でも大丈夫!
インテリアコーディネーターは、色彩士の認定もあるカラーのプロですので、お客様が選んだ色に合わせて最終的に空間を整えてくれます。

それでも悩んじゃう!そんなときは、ご自分の好きな色やインテリアスタイル、今使っていて新居でも使いたい物を思い浮かべてください。お気に入りの写真や雑誌でもいいですよ。
そうしてから、インテリアコーディネーターにもご相談いただくと、よりアドバイスが的確にできますよ(*'ω'*)