PROJECT

満ちる家

満ちる家

六ヶ所村

満ちる家

光を通す屋根

外部工事も同時進行中です。
先日は大工さんがポリカーボネートの屋根を施工していましたよ~(*'ω'*)



こんな風にポリカーボネートは光を通します。
意外にも衝撃に強くて、身近なところだと車のヘッドランプ、カーポートの素材に使われています。
飛行機の窓の材料にもなっているそうですよΣ(・ω・ノ)ノ!

↓はポリカの屋根があるエントランスの様子。


普通なら3方向を壁に囲まれて暗くなる所ですが、屋根から光が入るのでほどよく明るくなります✌

大工さんの仕上げ

先週末は造作打合せと家具選びがありました。
いつもお世話になっているF-BEYONDさんに行ってきましたよ~。


一流メーカーさんの家具は、やはり実際に座って確かめていただくのが一番だと思います(*'ω'*)
良い家具、特に椅子って、長い時間座っていても本当に疲れないのです…!

***

さて、一方現場では造作打合せで決まった内容をもとに、大工工事の仕上げが行われています。
↓は石膏ボードの角を丸くなめらかにしているところです。



角丸にしたボードはドアの周りや壁の角に使います。
とは言っても本当に小さな所で、これをしたから性能がかわる!というわけでもありません…(;・∀・)
ただ、光が当たった時に境界がやわらかく見えるので、お家の雰囲気や設計意図によって使い分けているんですね。
いわゆる、神は細部に宿るというやつです(` ・ω・´ )b

塗装屋さん待ち

現在は大工さんの工事が終わって、塗装屋さん待ちの状態です。
塗装屋さん→クロス屋さん→設備・電気屋さんのように、仕上げ工事が続いていきます。

とはいっても最終工程で大工さんが現場入りして、傷や汚れがつかないようにカバーする養生材を剥がしたり、改めて造作部材の取付したりします。

例えばここ↓ カウンターは一枚板の裏表を塗装してもらって、後でまた組み立てます。


↓鉄骨手摺の場合は、取付前の加工場の段階で塗ることもあります。


↓木の手すりは現場で塗ることがほとんどです。


木用の塗料、鉄骨用の塗料、耐水性から木の呼吸を妨げないものまで、塗料にはいろんな種類があります。(塗った後のハケや拭き取った後の布の処理に注意が必要なものも!)
デザインと使用部位、塗料の種類に合わせて、塗装屋さんは臨機応変に対応してくれるんですよ(*‘ω‘ *)

一気に仕上げ!

少し間をおいた現場でしたが、他の物件の工事の合間をぬって職人さんが来てくれることになりました!
月曜から大人数で一気に工事を進めています。


リビングに足場をかけています。パテ処理は完了しているので、クロス貼りはあっという間です。

***

ポリカーボネートの屋根を張ったエントランスは、木部が塗られてとってもいい感じに仕上がっていました♪



陽が入ってくるので明るいですし、光の筋ができてとてもキレイ…(*‘ω‘ *)
壁に囲まれているのでプライベートな中庭をもつお家(コートハウス)みたい!

植栽は後工事になりますが、どんな雰囲気になるのか楽しみです~。

クリーニング検査

先日、一回目のクリーニング検査がありました。
事務所スタッフも一緒にいって、お掃除チェックをしてきましたよ(・∀・)b


LDKの吹抜の仕上げはこんな感じになりました。


↓これもLDKから撮った写真。


部屋の角にある窓からエントランスが見えます。
窓のすぐ外はコンクリート&タイルではなく土ですが、この後植栽が入る予定なのです。
ブラインドも付くので、ボリューム感のある仕上がりになりますよ~♪