PROJECT

毎日が楽しくなる家

毎日が楽しくなる家

五戸町

毎日が楽しくなる家

造作打合せでした

今日は現場でお施主様と一緒に造作の打合せを行いました!
↓はレンジフードのつく位置をメジャーで測っているところです。
毎日使う所は位置取りが重要ですよ!


↓お施主様支給の可動ベンチを取り付けている所。


重さが掛かるような物を取り付けたい時は、早めにお伝えくださいね(・∀・)
補強用の下地を取付けたり、キレイに収めるために色々考えることもできます♪


外部は外壁張りが完了です。
これからフードの取付や外部電気の工事が続きます。

フロア張り中です

現場では大工さんがフロア張りをしています。
↓の写真、木の幅が違うのがわかるでしょうか?


整然と幅の揃ったフロアもステキですが、優しい色合いと模様のフロアなので、リズム感が出てアクセントになってますね(*^▽^*)


さてこちらは、ダウンフロアになる部分から見た写真。基礎の立ち上がりや土台が見えます。
こちらにはタイルカーペットを敷き詰める予定ですよ。
汚れ防止加工がしてある優れものです(*'ω'*)b

大きな屋根!

外部の断熱入れが終わり、透湿防水シート張りも完了です。
現在のお家の外観はこんな感じになってます♪


とっても大きく見えるこのお家、実は1.5階建てのお家なのです。(建築基準法的には2階建てのお家です)
床が低くなっている区画(ダウンフロア)があり、その部分が2階建てになっているので、普通のお家のだいたい1.3~1.5階くらいの高さになります(・∀・)


↓はダウンフロアとは反対の部分ですが、後々の造作も考慮して空間を仕切る間柱や壁の下地を作っているところです。


***

外では大きなガレージスペースも同時進行です。


↑サッシ屋さんがサッシの搬入をしてくれた時はこんな状況だった天井が、↓今は格子ができてますね。


かっこいい仕上がりにするために、設計者から大工さんに色々指示があったみたいですよ?
どうなるかお楽しみに(*^▽^*)

配線打合せ

先週末ですが、お施主様と一緒に配線の打合せをしてきました!
建物は建て込みが済んで、まだ断熱材が入る前の状態です。
(お施主様も長時間の打合せ、寒かったことと思います…(((+_+)))。断熱材の大切が身に染みてわかりました…!)


さて、打合せの方はというと。
内部の壁はまだ石膏ボード貼られていませんが、柱が建っているので高さや空間の広さはだいたいわかるようになっています。
実際にお家の中を歩いてもらって、ここにもコンセントが欲しい!とか、スイッチの高さはもうちょっと動かした方が良さそうとか、お施主様に確認をしてもらいます。


スイッチやコンセントの位置は↑のように、黒いコンセントボックスの取付け+柱に場所の名前を書いておきます。
電気屋さんが見る図面にはいっぱい配線図記号がついていますし、柱が建っているとはいえ、ここがどの部屋かはなかなかわかりにくいもの。
名前を書いておけば、すぐ必要な部材を用意できて作業ができますね(*'ω'*)

建て方が始まります

大工さんが他の現場を進めていたためしばらく現場が開いていましたが、昨日から再開しました!
建て方を始めるための基礎への土台敷きの始まりです。


↓基礎のコンクリート上にありちょっとだけ見えている黒いのは基礎パッキン。
お家の外側には更にその下に気密シート(黄色いシート)を取付けています。


この作業では基礎から出るように施工した専用部材(アンカー)と、土台とをしっかりと繋いでいきます。
この後はクレーン車が入って建て込みがスタートしますよ!