PROJECT

中庭に集う家

中庭に集う家

青森市

中庭に集う家

建て込み!

現場は大工さん4人でもりもり建て込み中です!(・ω・)9


大工さんには毎日みちのく有料を通って現場通いしてもらい、ここまで進みました!


ガレージもあるのでいつもより建て込みの時間がかかりましたが、来週位にはサッシが付けられそうかも?
早い所断熱材も入れて、大工さんが暖かい環境で作業できるようにしてあげたいです!(>ω<)

断熱入れが始まりました

断熱材が入りますよー!



今大工さんはダブル断熱(付加断熱)の外側の枠を作っています。
晴れの日の内に外側の部分を進めておかないとですね!(` ・ω・´ )9=3

***

住居部分を優先させているので、ガレージの部分はまだ屋根を掛けていませんでした。


車2台が入るガレージは奥行もあって、夏冬タイヤの置き場所にも困らなそうです。
う~ん、ビルトインガレージ…やっぱりステキ( *´ 艸` )

付加断熱の断熱入れ

今年のお正月は青森市もあまり雪が降らなかったようで、作業がすぐに開始できました(*'▽')b

車庫の建て込みも終わり、外側の付加断熱(ダブル断熱)もだいぶ進みました。




入れ終わった外側の断熱材を覆うように、タイベックという透湿防水シートを貼っていきます。
透湿防水シートは読んで字のごとく、湿気は通すけれど、お水は通さない!というスゴイシートです。


このシートのおかげで、お家の中で発生した水蒸気(湿気)が壁から外へ出ていきます。
なおかつ、強く吹き付ける風雨で万が一外壁の「下」の隙間まで濡れてしまっても、お家の大事な柱や壁を濡らさなくて済むんです。
(お家の壁の断面は工法によって色々違いますが、現在は通気工法という、外壁とお家を支える壁の間に通気のための隙間をつくる工法が一般的です)

ちなみに、この透湿防水の機能は身近なものではレインウェアにも使われています。
「ムレないけど雨は防いじゃう!」のお家版と考えてもらうと簡単でしょ?(*'ω'*)

***

さて、他にも玄関部分の屋根ができたり、


中では、石膏ボードなどを張り付けるための下地入れに取り掛かったりしていますよ。


これから約1か月、大工さんのお仕事が続く予定です!

硬い石膏ボード

現場は内部で石膏ボード張りに入りました。

ちょっと前に戻って、石膏ボードの前にはまず断熱入れと、その後に気密シート張りです。
気密シートで内部を覆うことで、暖かい・あるいは涼しい空気が外に漏れていかないようにできます。


つなぎ目やコンセントボックスの周りもテープでしっかりととめます。


準備ができたら石膏ボード!
今回はいつものピンクの石膏ボードだけでなく、かなり硬い石膏ボードも併用します。


この石膏ボードは専用のビスとセットで使うことで、普通の石膏ボードよりも地震や強風に強くなります(` ・ω・´ )9
このお家は長期優良住宅の認定を取っていて、いつもは他の方法で建物の強度を高めているのですが、今回はお家が大きいこともあって出番がやってきました!

専用のビスで取り付けるのですが…ホントに硬い!ずーっとビス打ちしてると手が痺れちゃいそうです。
でもこれのおかげでよりいっそう、頑丈なお家になるんですね。
(ただしこの部分は、ホームセンターで売っている穴が目立たない画びょうは刺さらないかも…(´・ω・`;) 絵画などを飾る場合はピクチャーレールをオススメします)

キレイな納め

外部は玄関ポーチの目隠し壁に水切りが取り付けられました。


傘のように四方に飛び出ていますが、ここには後ほどタイルが張られる予定です。
(厚みのある石をスライスして重ねたようなタイルで、結構厚みがあります!)

***

中では大工さんがフロア張りをしていました。
キレイにそろえるため、添え木を使ってトントントンと隙間を詰めていきます。



一枚一枚、色合いが違うのがいい味出てますね!(*'ω'*)