PROJECT

ダイニングから始まる家

ダイニングから始まる家

六ヶ所村

ダイニングから始まる家

建て込みです

今回は建て込み中の様子をお伝えします!

平屋なこともあり、大きい面積にしてはあっという間に屋根まで行きましたよ!
(大工さんがサクサクと建て込みしてくれたおかげで、シャッターチャンスがないほどでした…(;・∀・))


↓屋根の部分です、ここはこのお家で一番高い所です。


↓屋根に合板を張った後です。
緩めの勾配の屋根がずっと続くので、屋根がかなり長く大きく見えますね!


このままどんどん工事が進んでいきますよー!(≧▽≦)

屋根の板金中

建て込みもひと段落して、板金屋さんが屋根の施工をしています。


上の写真はパースの白い外壁の所です。
平屋だけどこの部分は高くなるので、開放感バッチリ!


天窓も取り付けました。平屋で大きなお家なので、採光用のアイテムです!
この天窓の下には○○が設置される予定なので、キレイな雰囲気になるんじゃないかな~(*´ ∀` *)と今からワクワクしております。この部分はまだまだ先になると思いますが、工事が進んだらご紹介しますね!

***

板金屋さんの作業中、大工さんはダブル断熱(付加断熱)の下地組をしています。


そういえば、ここ1・2年でダブル断熱はどこのビルダーさんでも普通になってきましたね。
断熱の重要性が知られるようになり、あったかいお家が広まったことは喜ばしいことです!(` ・ω・´ )

ただ、ダブル断熱と一口に言っても、ペラペラの断熱層×2だったら…(((( ;゚Д゚)))と心配している所もあるのです…。
断熱材も種類がたくさんあって、例えばグラスウールという種類の断熱材には、更に性能・厚さがそれぞれ違う商品が出ています。そのため、ただ厚いから良いというわけでもないんです。
更にはダブル断熱の2層でどの断熱材を組み合わせるかというのも、建物の長持ち具合に関係してきます。

ここで一気に語ると長くなってしまうので、ちょっとずつご紹介していこうと思います。
手っ取り早くどんなものか知りたいという方は見学会へお越しくだされば、壁の中にどう断熱材が収まっているか実物大の断面が見れますよ!(^^)

支える部材

内部・外部共に工事が進んでます!


中は今こんな感じです。
写真で見るとあまり広くないように見えるかもしれませんが、勾配天井のおかげでとっても広く感じますよ~。

***

下の写真はリビング・ダイニングに面する大きな開口です。
屋根でできる影を見てわかる通り、寒い時期は太陽の光がお家の中に入ってきやすくなっています。
(夏は太陽の位置が高いので、庇である程度シャットアウトできます)
冬の暖房費を抑えるには、積極的に太陽の“熱”を使うことも重要ですよ!


下2つの写真は、屋根(軒)の端です。
普段はない、壁と屋根を支える斜めの材がありますね。
袖壁などもなく、軒が壁よりもだいぶ出ているので、こうやって支えてあげるんです。



すっきりシャープにさせたいけど、重たい雪に耐えるように補強もしてあげる…。
雪国のデザインはバランスが難しいです(; ・` д・´ )

屋根の断熱

現場を見に行ったら、タイミングよく屋根の断熱工事中でした!


前回までは天井は木が見える状態でしたが、そこにネットを貼って、室内側から断熱材を吹き込みます。
ロックウールと呼ばれる、ふわふわの断熱材を吹き込んでいきます。(アスベストではないのでご安心を!)
燃えないですし、有毒なガスも出ません。吸音性もあるので、雨が屋根に当たる音もお部屋の中に届きにくくしてくれます。


吹込みが終わったら、フィルムで包み込みます。


その後石膏ボードを打ち付ければ、屋根断熱はいっちょ上がり!

***

壁も断熱材入れが進んでいます。


こっちはグラスウール。大工さんが手詰めでぴっちり施工してます。

吹き抜け天辺の換気スポット

内部は石膏ボードが張り終わり、造作中です!

リビングの吹き抜けは、普通の天井より更に2m以上高くなっています。
平屋でも吹き抜けがあるとのびのび感じますね♪


リビングの隅っこには、パッシブ換気用の穴を空けています。


暖かい空気は軽くなって上に行くので、吹き抜けや勾配天井の高くなっている所は換気(排気)にぴったりのスポットです。

***

外は外壁張りの途中です。
自然の木を使った部分はいい香りがしてきますよ~(*^▽^*)


***

この前インテリアの打ち合わせもしたので、クロスの手配もそろそろ始まりそうです。
どんな雰囲気になるか楽しみ!(*'ω'*)