PROJECT

景色と繋がる家

景色と繋がる家

七戸町

景色と繋がる家

クロスも塗り壁も下地が大事

他の物件で、実際に塗り壁を塗っている所をお伝えしました。
今回は、その前段階の下地づくりをご紹介します。

クロス工事も塗り壁工事も「パテ処理」と呼ばれる、石膏ボードやビスの跡の凸凹を平にする事前作業があります。
ここでちゃんと平らにしておかないと、クロスが割けたりヒビが入りやすくなってしまいます(; ・` д・´ )
ぬりぬりと石膏ボードの斜めになったつなぎ目を埋めますよ!



一部屋仕上げるとこんな感じ。
このお部屋は最近でクームで流行っている、あえて構造材を見せるスタイルです。
その下までクロスを貼ったり、塗り壁を塗ったりしていきますよー!

足場が取れました

足場が取れました!


まだお外の格子などがついていませんが、完成形が見えましたね!



外回りの工事はまだまだ続きますが、↑の写真と↓の画像はそっくりに見えませんか?


このような完成画像をパースと言います。
パース通りに仕上がってきてますねー♪

キッチンがつきました!

少し前ですがキッチンが設置されました!
工事はまだ続くので、キッチンの天板やドアなど、傷や汚れがつかないように養生してあります。


レンジフードも吸引力の強そうなタイプ!

キッチンはいろいろなメーカーがあり、クームではお施主様にメーカーのカタログをお見せするだけでなく、それぞれの材料の性質やクセ、メリット・デメリット、好きなインテリアに合う商品をご提案しています。
そしてお施主様にある程度目星を付けてもらい、メーカーショールームに○日にお施主様が行きますよ~と予約をお願いします。

キッチンはデザイン以上に使い勝手が大切です。ショールーム直接目で見て、触って、高さを存分にチェックしてもらいます♪
メーカーによってはショールームが県内になく、盛岡(シリーズによってはもっと遠方まで…)まで訪ねてもらう必要もあるのですが…そこは申し訳ありません(≧×≦) でも、ここは妥協してはダメな所です!しっかり選んでくださいね!

***

キッチンのレンジフードの横を見てみると…あっ!石膏ボードの名前が出てますね。ここでもご紹介したホルムアルデヒドを吸収してくれるものです。


石膏ボードはいつもピンクの面が表になるように貼ってあるので、以外と裏側は見る機会が少ないんですよね。
そういえば、最近CMでカワイイのが流れてましたね(*'ω'*)(CMが気になる方はここのメーカーページで見れますよ♪)


外では足場の解体、それと造作ももう少しで終わりそうです。その後は塗装が始まりますよ~。

外付けブラインドがつきますよー

今回は外付けブラインドを取り付けました。

このお家は平屋で庇もあるので、夏場のあつーい日差しが入りにくくなっています。
でも、朝や夕方の横からくる日差しは防ぎきれません。
それを可動式の壁のごとく防いでくれるのが外付けブラインドです。


まだ外壁が貼られる前、窓回りに金具を取り付けます。


折りたたまれた状態のブラインドがつきました!



はじめ電動ブラインドと聞いたときは、とてもメカメカしくて大きい装置をイメージしていたのですが、思ったよりもスリムなんですねー。

ブラインドもいろいろ種類があって、風にもとっても強い物や更にスリム&スマートに見えるタイプ、羽が斜めなっているタイプ(!)もあります。作り手として、これからもどんな製品が出てくるか楽しみです!

フローリングを張りました

フローリングを貼りましたよー!

ここは玄関部分です! 節(ふし)のある無垢のフローリングは木の家!感を出してくれますね。


さて、このフローリングは一本一本施工していくのですが、手前の材料にカードのようなものが挟んでありますね。
これはスペーサーと言います。フローリングを一定の隙間を開けて張るために使います。
無垢のフローリングは、夏は湿気を吸って膨らんで、冬は乾燥して縮みます。膨らんでぶつかってしまうと、持ち上がってきて、歩いた時足が痛くなってしまいます。そうならないように、あらかじめ隙間を開けておくんですね!