PROJECT

和みの家

和みの家

七戸町

和みの家
  • 内覧会開催予定

LUMEスツール

今週末は予約制の内覧会!
もう見学会INFOはご覧になりましたか?写真に写っているスツール、気になった方もいそうなのでちょっとだけご紹介します。


↑はLUMEスツールと言う、とっても可愛らしいイスです♪座面が木ネジのように回せて、高さを調整できるんですよ~( *´ 艸` )
そして、なんといって質感が良くて、自然素材を使っているお部屋になじむのです!
この家具を作っているメーカーさんの理念もとても共感できるもので、クームでもちょくちょく使わせてもらっていますよ。

***

ところで、なんだか前にこのスツール見たことがあるぞ…と言う方はいらっしゃるでしょうか?
もしわかったら、建築ギャラリーをそうとうチェックされてますね!?Σ(・∀・)

例えばサイトで紹介している分では、このお家とか↓

このお家では↓色違いのLUMEスツールが♪

このイスが気になった方はLUMEスツールで検索してみてくださいね!

コンパクトなお家とは?

いよいよ内覧会が迫ってきましたね!
“最近の”家らしい、場所の取捨選択・兼用を考慮したコンパクトなお家になりましたよ(・∀・)b
このコンパクトは“小さい”ではなく、必要な要素を圧縮した合理的という意味合いです!

リビングとダイニングどっちも必要かな?とか、子供部屋1つで勉強・趣味娯楽・就寝すべてをこなす必要はある?とか、部屋のもつ機能をシンプルにあるいはもっと共有させていくと、意外と面積は取らないのかもしれません。(現に、アパートで収納に困ることはあっても、生活する上で極端に困ることがないように…)

ちなみに、延床面積約30坪のお家ですが、パッシブ換気・暖房で快適&更に吹抜もあります(*'ω'*)

インテリアはフレンチカントリーのスタイルで、素朴さのあるほんのり可愛らしい感じに♪

***

さて、上でこのお家はコンパクトと紹介しましたが、東京や大阪の平均と比べるとむしろ少し大きい位です。
色々調べていくと、私たち青森県民の考えるお家の大きさって、全国的に見たら一般的じゃないのかもしれない事実が…!

2013年のデータではありますが、このサイト(都道府県別統計とランキングで見る県民性)の統計データを見てみると、青森県は持ち家の平均延床面積が45坪でした。全国平均は37坪位だそうです。…やっぱり青森県のお家って大きいのか!?(お家の建てられた年代・現存している建物の数も影響しますが)

このランキングを見ていて興味深いのは、海を挟んでお隣の北海道が37坪位なことです。ちょうど全国平均ですね。
じゃあ北海道と青森県のお家のつくり・住み方の違ってどこにあるのかな?と調べていたら、青森県の家は間取りというか1部屋が大きく&部屋数が多くて、平屋のリクエストが多いそうなのです。

例えば、今お子さんが一人いるとして、これから家を建てるとします。お家の希望の中に、子供部屋8畳を2部屋がある、と聞いて皆さんはどう思いますか?
八戸ならちょっと厳しいけど、郊外ならまぁそれくらい普通だよなぁ~と感じるでしょうか?
どうもその感覚自体が、北海道とは違うらしいですよ!

この1部屋が大きいのが普通という感覚・流れは、伝統的な拡大家族の農家のお家から来ていて、それが若い世代にも受け継がれているらしい…!
確かに、北海道開拓の歴史・移住してきた家族構成と、それに対しての本州の農家の家の伝統とその間取り、というのを考えると生活文化に違いがありそうです。


…とまぁ、色々と書きましたが、私たちの思うコンパクトは私たち以外には普通かもしれないということでした!
それに、最近は家に対して求めるものが、広さという物理的な面から、家族との交流がとれる空間というように心情面に重きを置くようになっているようです。

漠然とLDKと個室は〇畳×〇部屋のように考えるのでなく、空間的にもちょうど良い、コストパフォーマンスの良いお家を考えてみたい!という方は内覧会に来てみてくださいね♪

設備機器取付

暖房給湯器などの設備機器と、照明やスイッチが取り付けられました。

↓はパッシブ換気の給気口です。
まだ頭の部分に部品がついていませんが、ここから床下に空気を取り込みます。




内部では照明とスイッチプレート(写真はまだカバーがつく前)や給湯器などのモニターが取り付けられました。


今週中にクリーニングとクリーニング検査、そのあとにカーテンの取付け予定です。

***

!お知らせ!
このお家の内覧会を7月21(土)・22(日)に開催いたします。
すっきりコンパクトに暮らしたい&パッシブ換気・暖房のお家が良い!という方はぜひご覧ください♪

※内覧会は完全予約制です。7/9以降に見学会INFOに予約ページができますので、今しばらくお待ちくださいね!

クロス貼りの準備

もう少しでクロスが貼られます!
この日はパテ処理をしているところでした。

石膏ボードの角はナナメにカットされているので、その隙間やビスを打った箇所をパテで平らに均していきます。


壁・天井はもちろん、クローゼットの中や、作り付けの収納を避けるように細かい所にもパテを塗りこみます。


↑の写真でもパテ処理のヶ所、かなりの数ですよね…。お家全体だと一体どれくらいになるんでしょうか(; ・` д・´ )
クロスをキレイに貼るのも難しそうですが、パテをこんなにたくさん平らに塗りこむのも大変そう!
クロス屋さんってすごいです!(*'∀'*)

造作の打ち合わせをしました

この前、現場でお施主様といっしょに造作の打ち合わせをしてきました。

棚の大きさや高さの具体的なイメージを持ってもらうために、ダンボールで簡易模型を作りました!


このくらいの高さでどうかな? お子様からのチェックも入りました( *´ 艸` )

***

打合せの数日前になりますが、階段の施工が面白い感じだったのでご紹介します。



階段の踏板や蹴込(踏板と垂直になる部分)が入るように、ギザギザに欠いてあります。
そこが工事がもうちょっと進むと…


欠いた部分の上が取れて、階段材を載せられるようになりましたヾ(*・∀・*)ノ
他にもお家の中には、皆さんが思いもよらない方法で作られてる部分があるかもしれません!
現場打合せにお越しの際は、色々見てみてくださいね♪